本資料館は開設してから25周年の歳月を経過し、館蔵資料からは数多くの漢方薬の開発と許可申請に役立ち、多くの製薬会社の創設者の方々からお教えいただいた
帝王学が御役に立ち嬉しく思っております。国連のWHOの方々を始めとする多くの研究者の方の来訪をお受けいたしました。 今回の国の建造物群七箇所の文化財指定も数多くの皆様や病が快癒された顧客の皆様や神仏の御陰と感謝しております。 本展示は特別に展示したもので、常設には展示をしていません、 保全のため他の博物館や収蔵庫に保管を委託しているものもあり、今回の文化財指定のため、一時的に集積展示したもので、学術研究の供に要する以外は、かような理由により非公開となっています。 |
片桐棲龍堂 漢方資料館 |
|
資料館の新展示棟が出来ました。 ボタンをクリックしてください |
|
資料館1階と2階で変更 |
|
収蔵医薬学史資料 薬関係 看板・錦絵 写真か文字をマウスでクリックして下さい |
佛教医学 多くの仏画、経典などを展示しています 写真か文字をマウスでクリックして下さい |
チベット医学 チベット タンカ や天珠の展示 写真か文字をマウスでクリックして下さい |
錦絵 日本で初めて開かれた博覧会の錦絵や医学の 錦絵を展示 写真か文字をマウスでクリックして下さい |
秦・始皇帝と戦国時代の 医学背景 兵馬庸、銅鏡、玉璽など展示 写真か文字をマウスでクリックして下さい |
シルクロ-ドの遺品 多くの塑像、玉、皿、竜骨 などを展示しています。 写真か文字をマウスでクリックして下さい |
堺と茶道 北野大茶会記 松屋名物記 など堺に関係する物を展示 写真か文字をマウスでクリックして下さい |
正月の屠蘇のご紹介 2016年1月初旬のNHKの歴史秘話ヒストリアで、戦国時代の憎医出身の曲直瀬道三が紹介されました。 孫娘婿の玄朔、後の今大路玄朔と、中国の明の国王の病気を直して驢馬をもらった利休の高弟の半井驢庵が創製して江戸幕府の徳川家光や月光院に献上した処方内容に準じた配合なので、新春におせち料理の味を一層きわだせます。 味醂をすこし清酒に加えられて12月30日夜間に屠蘇袋を浸積されると良いと伝承されています。 服されると臓腑が香華で満たされ瑞祥を招くことと存じます、良き新春をお迎えください。 屠蘇献上資料を紹介します。 写真をクリックしてください 屠蘇の資料がご覧になれます。 |
正月 江戸 大奥の御飾 |
|
日本の桜の歴史 「桜ノ博士」三好学博士 桜資料 |
|
片桐棲龍堂薬草園の薬草の鉢の展示場 |
天珠のチベット(西蔵)医学での使用確認発見 西蔵の医学書の「四部医典」の天珠の掲載されている箇所を紹介し、 天珠が服薬されていたことを本邦で初めて証明しました。 (漢方資料館・薬関係・西蔵薬の展示) チベット医学 天珠やタンカ、四部医典などを展示。 |
|
チベットのタンカ紹介 チベットの仏教、死者の書、生きざまの道しるべ、生、病、死がタンカでわかっていた。 素晴らしいタンカの世界で、心の散歩を チベット医学 |
|
漢方医学史で初めて銅鏡や玉を位置づけました。 両者を服薬する薬物として展示しました。 (服薬とは身に着けておく事) 銅鏡 (漢方資料館・秦・始皇帝と戦国時代の医学背景) 玉壁 (漢方資料館・秦・始皇帝と戦国時代の医学背景) |
Break Time 本草で遊ぶ | ||