伝統漢方専門老舗
本格的な「きのこ」の中医学的解説書を発刊しました より若く、より美しく、より元気に 「キノコと冬虫夏草の力で」 |
|
かねてから、本邦においては、きのこに関する、生薬な位置付けや近代的な薬理作用の解明の 入門解説書がなく、なんとかしたく永年悩んでいました。 今春上京の際に本書の企画をイスクラ産業の陳取締役に相談したところ御協力のお言葉をたまわり、 また所属の中医師の方々のご援助と、出版社のご尽力やイスクラ産業及び双宝様の資金援助でやっと今初秋に発刊できました。 他方面からの予約発注も出版社に問い合わせが多く、追加印刷の関係で、受付は11月以降にさせていただきたく、 部数が少なくあくまでも、日本中医薬研究会会員分を優先にします。 冬虫夏草や特別寄稿のチベット生薬の解説など一歩踏み込んで監修してありますのでぜひご購読ください。 イラストが豊富で一般消費者の方用に簡易に監修してあります。 本格的な「きのこ」の中医学的解説の刊行を日中共同の立場で、小冊子として監修の立場で発刊しました。 以下に一部抜粋して紹介いたしました。 ご覧ください。 |
|
はじめに |
キノコがくすりになるワケ |
不思議な名前のキノコ、冬虫夏草 |
冬虫夏草が使われてきた歴史 薬であり、食べ物です |
延命の霊薬、「上品」 の霊芝 |
松の霊気がこもった茯苓 |
猪苓 豚の大好物がおしっこを出す |
日本で最も栽倍量が多く、研究されているシイタケ(椎茸) |
蝉花 セミの冬虫夏草だが |
|
発行 株式会社エニイクリエイティブ (TEL)03-3350-4657 東京都新宿区四谷1-3 望月ビル3階 お申し込みは100部から承ります。 |
|
キノコの本(仮称)の刊行の御祝寄稿 長きにわたって親交している中国の製薬会社から、小冊子の刊行の慶祝の寄稿を頂きました。 いろいろな局面で苦楽を共にした心情を綴っておられます。 御祝寄稿文 はこちら。 |