伝統漢方専門老舗



より若く、より美しく、より元気に   「キノコと冬虫夏草の力で」

 
 
 松の霊気がこもった茯苓

茯苓はサルノコシカケ科マツホドの菌核(菌糸が集まってできた固い塊)です。マツの木の根に寄生し、中国だけでなく、
日本でもとれます。雲南省でとれる天然品は内部が純白で、品質が最も良いとされています。

 中医学の重要な薬物書『神農本草経』では「上品」とされ、「常に飲めば、心を整え、精神状態を安定させ、飢餓に
耐えることもでき、長寿になる」と記され、同じく薬物書『本草綱目』では「茯苓とは、《史記・亀策伝》の中に伏霊と
書いてある。それは松の神霊の気が潜んでいて作られたものである。伏霊、伏神という」とあります。

 また、次のような言い伝えがあります。「清の時代、ある日、西太后が病気になり、食欲不振になりました。
宮内の膳房(調理場)の人が小麦粉に雲南の茯苓の粉を加え、薄い皮を作り、そして、二枚の皮の問に、
松の実、桃仁(桃の種の中の実)、キンモクセイの花、蜂蜜などで作った餡をはさんで茯苓餅を作りました。
西太后は食べた後、とても喜びました。それで、茯苓餅は宮内膳房の名物となりました。それから、茯苓餅は
民間に伝わり、太人気の健康食となりました。」


 茯苓の応用  参苓白朮散、香砂六君子湯などがある


茯苓の効用は、おもに3つです。1つはからだの余分な水分や痰をとりのぞき、1つは胃腸の機能をよくして、
余分な水分を尿から出し、1つは気持ちや精神状態を安定させ、動悸、不眠を改善します。

茯苓を含む有名な漢方薬には、参苓白朮散、香砂六君子湯、苓桂朮甘湯、桂枝茯苓丸、?香正気散など
があります。それぞれ、煎じ薬だけでなく、のみやすいエキス剤もありますので、その使い分けは、中医学
をよく学習している薬剤師などがいる漢方専門のお店でご相談ください。

今では栽培できるようになり、茯苓餅だけでなく、「健康長寿」を願って薬膳としてよく食べられ、茯苓
入りの美白用クリームが中国では売られています。

 茯苓の研究では、尿をだす作用と抗がん作用が認められ、この抗がん作用はほかのキノコと同じように直
接細胞を殺すことはありませんので、からだの免疫機能を高めることによるものと考えられています。