日本の文化などを紹介するため、ボストン、ワシントンなどで展示会を開き、 展示した掛け軸。岡倉天心など日本の文化人を紹介しています。 大正時代に初代帝国博物館総長 九鬼 隆一が作成させた物。 原画は東京大学に保管されていますが、それを元に作成された物です。 今回の展示品は茶道関係の肖像画で、日本の茶道にかかわる方々の掛け軸です。 堺に関係の深い物ため、中尾松泉堂書店のご協力で、堺に残せました。 |
村田 珠光 室町時代 「わび茶」の創始者 |
武野 紹鴎 堺の豪商であり茶を茶道として確立した 利休の師匠 |
千 利休 |
茶壷 宮中出入りの茶壷 左は御所人形 おばあさまが堂上華族の出身で、嫁がれて来られた時の物 |